![]() |
ブローバックガスガン 可変ホップアップシステム 全長 245mm 重量 1,060g 装弾数 29発 価格 24,150円 (税込み) |
最初にこの銃を見た時は、遂に映画「トゥーム・レイダー」の コラボモデルが出たか、と思いました。 だいたいにして、この映画の主人公が2丁拳銃で 撃ちまくっているのは、架空の銃だと思ってました。 ところが、なんと H&K USPのシューティングマッチ用 バリエーションモデルとして実在していたなんて。 私の知識も、まだまだですな〜。 |
![]() |
![]() |
このKSC製USP.45 マッチの最大の特徴は、ノーマル USP.45の1.4倍にもなる、6インチバレルと それを包み込む様に装着された、HW製スタビライザー でしょう。 これが、なかなか質感も良いスタビライザーなんですが 書かれてる文字が、おじさんから見れば派手に 感じるのですが、どうでしょう ? 。 |
もう1つの特徴は、グリップ底部に装着された JETファンネルタイプの亜鉛製マグウェルです。 マッチ用マガジンと、デサイン的にまさに"マッチ"してます。 また、マガジンを装着する時の、金属同士が擦れ合う 音がなんともいえません。心地良いです〜。 |
![]() |
![]() |
そのマガジンは、ノーマルより4発多い装弾数29発を 誇ります。 KSCらしく、マガジンフォロアーは、一番下部でロックでき BB弾の装てんも容易ですが、相変わらず マガジン・リップは、金属製です。 |
KSC製USPには標準装備になってる、ロックアウトデバイス も、勿論搭載されていて、専用のキーで銃の作動を ロックする事が出来ます。 ただ、マグウェルが装着されている分、キーが 回し難いかな ? |
![]() |
![]() |
ホップアップ調整は、チャンバー部に専用レンチを 差し込んで行います。 いちいち銃を、分解しなくてもいいので とても楽ですね。 |
リアサイトは、上下左右の精密調整が可能な マイクロメータータイプ。 さらにフロント・リアサイト後部には、共に 反射防止セレイションが施されています。 なので、ホワイト・ドット等はありません。 |
![]() |
![]() |
スライドストップ・リリースレバーは、右側にも 取り付けられています。 しかも、かなり大型。 私は、指が短めな人なんですが、普通に銃を右手で持った 場合でも、親指で操作するより人差し指を使う方が 楽でした。 左手で持った時は、どちらでもOKな感じですね。 トリガーは、トリガーストップ付き。 |
セイフティとデコッキングを兼ね備えたコントロールレバーも アンビタイプです。 もともとマガジンキャッチはアンビタイプなので 操作系は、完全な左右共用という事になります。 まさに、フル装備の豪華仕様ですねぇ。 |
![]() |
![]() |
実射 1kを超える重量は、ずっしりとした持ち味ですし 大きめの銃なのに、スタビライザーが付いて さらに見た目に、大きく感じます。 撃ち味も、それにならった感触で、良く言えば安定感が あります。 ノーマルUSPと比べれば、迫力が少し抑えられた感じ ですが、そこはシステム7エンジンなので ブローバックスピードは速く、リズミカルに ビシバシ撃てます。 集弾性は、安定感が今ひとつなんですが 調子が良い時は、ロングバレルの恩恵を十分に 感じられ、雰囲気と合わせて、まさに「MATCH」な銃です。 |
7m 半径2cm刻みの円 0.25gBB弾 10発 |
2009/10/15