2008/12/2
電動エアガン (10才以上用) 可変ホップアップシステム 全長 652/724mm (ストック拡張時) 重量 1,030g (電池込み) 装弾数 28発 (リザーブタンクに180発) 価格 6,800円 (税別) |
|
東京マルイ製10才以上用エアガンの最高峰と言えば 電動がんBOYsシリーズですね。 まあシリーズといっても、今のところMP5と2丁だけですが。 2004年にMP5が発売されて以来、新機種が 出てこないので、もう続かないのでしょうか? お座敷シューターのオジサンは、結構気に入って いるのですがやはり、子供には本格的過ぎたのでしょうか? まあ、これだけ大きいと、気軽に外に持ち出せませんし 電源がバッテリーではなく、アルカリ単3電池6本なので ランニングコストが、結構かかってしまうのも 気になる所では、ありますね。 |
|
BOYsシリーズは、子供の体型に合わせて18才以上用より 少し小さく作られています。 なのでM4も、大人が持つと小型のSMG感覚で撃てます。 本体は、プラスチックが多用されていますが 思ったほど剛性感も、悪くはありませんね。 |
|
フレームは、塗装されていて綺麗です。 まあ、価格的にも、ダミーで動かない部分が多いのですが 別パーツで作られている所が多く、見た目は非常に良い と思います。 触ってみて「あー、やっぱり動かないね。」という感じ。 動かないけど、決して貧相ではありません。 |
|
コッキングハンドルやキャリングハンドルを留めている ネジ等、思わず触って確認してしまいますが 動きません。 もちろん、フル/セミのセレクターは、動きますが。 グリップの根もとに付いているボタンは、セイフティボタンで 押さえながらトリガーを引かないと、作動しません。 マルイ10才以上電動ガンには、すべてセイフティボタンが 装備されています。 |
|
ビープホール式のリアサイトは、可動します。 二種類のうち、どちらか選べます。 ウインテージダイヤル(左右調節ダイヤル)も可動します。 実際に射撃に影響する部分が、調節出来るのは 嬉しいですねー。 |
|
エジェクションポートのカバーを開くと、ホップアップ 調節レバーがあります。 実に分かり易くて、使い易いレバーですが 微妙な調節が難しいので、標的射撃などの時に、 ホップの強弱で着弾の上下を調節するのは やりにくいです。 もちろん、慎重に動かせば出来ますけどね。 |
|
リトラクタブルストックは、ストックリリースレバーで 4段階の調節が出来る本格的な物です。 |
|
ハンドガードの中に、単3アルカリ電池6本を収納します。 私の場合、百円均一の店で、4本で百円の物を 使っていますが、作動に問題は、なさそうです。 ただし、フルオートの回転スピードや電池の寿命とかは 分かりませんけど。 |
|
マガジンは、リザーブタンク付きです。 BB弾の補給は、多弾数マガジンと同じように 上部の蓋を開けて、ジャラジャラと入れます。 装弾数は28発ですが、リザーブタンクからの給弾は マガジンを、本体から外さなくても出来るので たいへん便利で、素早くできます。 |
|
写真の様に、マガジンフォロアーを、一番下まで下げると フォロアーがロックされます。 フォロアーがある面を下にすると、リザーブタンクから BB弾が、ポロポロとフォロアーのレール部分に出て来ます。 そして、フォロアーのロックを解除すれば、 補給作業終わり。 一連の操作は、マガジンを銃本体に装着したまま 行えるので、便利。 |
|
実射 ストックが子供用サイズなので、大人が構えると 少し短く感じますが、そこは、文句いえませんねー。 なんせ、子供用なんですから。 今回は着弾が、少し縦に、ばらけてしまったのですが ホップの掛かりが微妙に違うのか、射手がわるいのか? それでも、10才以上用エアガンとしては、悪くないです。 |
|
7m 半径2cm刻みの円 セミオート0.12gBB弾 | |
フルオートはさすがに、秒間15発ですから キュパパパパパッっと気持ちの良い発射音とともに 弾が連なって、一直線に飛んでいきます。 しかも、これだけ集弾性が良ければ、 撃っていても楽しいですねー。 名実共に、マルイ10才以上用最上位モデルと言った ところですか。 個人的には、もっと機種を増やして欲しいですねー。 バッテリー仕様で・・・・・。 |
|
7m 半径2cm刻みの円 フルオート0.12gBB弾 |