![]() |
ブローバックガスガン 固定ホップアップシステム 全長 218mm 重量 657g 装弾数 12発 価格 14,800円 (税別) |
ガバメントのガスガンと言えば、ウエスタンアームズですね。 完成度は高く、バリエーションも豊富です。 まあ、殆どガバ系しか作ってないんですけどね。 唯一の難点は、高額である事。 KSCやマルイは、割と良い仕上げですが 手頃な価格で、実射性能も良いので、サバゲー御用達と いったところでしょうか。 マルゼン・ガバメントは、もっとお手頃に ブローバックガスガンを楽しむことが出来る財布に優しい エアガンでした。 取扱説明書の日付は、2000年となっていました。 |
![]() |
![]() |
ライセンス的な事で、COLTの文字と、お馬さんのマークは ありませんが、それっぽい雰囲気の刻印です。 スライドは、つや消し仕上げで フレームは、ファイバー入りABS。 ですが、ワルサーP99等他のモデルと比べると 肌理が細かくザラッとした感じの、仕上がりです。 |
スライドとフレームの質感が、多少違うっていうのも なんだかリアル。 使い込んで、角の塗装が落ちてくると また雰囲気が、良くなってきますねー。 |
![]() |
![]() |
フレームのパーティングライン(貼り合わせ痕)は 綺麗に処理されていますが、 トリガーガードの内側は、未処理です。 割と他メーカーでも、トリガーガートの内側は 未処理とか、雑な加工とか見られますが やっぱり内側までは、面倒くさいいんですかねー ? |
ハンマーの側面は、無塗装で 削られた金属色ですが、その他の面は 黒色に塗装されています。 まあ、アクセントになって良いんですが・・・。 落ちている状態のハンマーを、指で触ると 軽くグラグラと、動きます。 そういう作りなんですが、ちょっと頼りなさを、感じます。 |
![]() |
![]() |
マガジンは、シングルカラム(単列弾倉)で 装弾数は、12発。 「撃ってなんぼ」タイプのエアガンですから 装弾数は頑張ってほしかった。 20発位だったら、もっと色んなシチュエーションで 活躍出来たかも・・・・・とは、私の想像。 |
グリップは、かなり安っぽく、プラスチック感丸出し。 まあ、ガバメントのグリップは 安くて質感の良い物が、出回っていると思いますので カスタマイズするのも、良いかも。 |
![]() |
![]() |
マルゼンのガバメントは、固定ホップアップなので メンテナンス以外は、分解する事もないのですが まあ、難しくもなく、楽に分解出来る方ですね。 ガバメント特有の、ながーいスプリングは 組み込む時に、他メーカーの物より やたら、グニャングニャンするのは、気のせいか・・・・・。 |
フレームの、スライドと噛み合うレール部分には 左右合わせて、4か所に レールの面より、少し出っ張ったパーツが 埋め込まれています。 これで、スライドと面接触ではなく、点接触にして 抵抗を減らして、スライドの作動をスムーズに しようと言う訳ですな。 |
![]() |
![]() |
実射 スライドの操作感もプラスチッキーなんですが ブローバックは、素晴らしいの一言。 マルゼンらしい、力強いブローバックは健在。 ドンっと、重たいリコイルショックは、ガバメントの大口径 のイメージと、マッチしています。 集弾性も、想像していたより全然良いですねー。 是非とも、装弾数を倍ぐらいにして 復活してほしいものです。 |
7m 半径2cm刻みの円 0.25gBB弾 10発 |
2009/7/2