固定スライドガスガン 可変ホップアップシステム 全長 180mm 重量 696g 装弾数 27発 価格 14,490円 |
|
どうも私は、固定スライドガスガンは、苦手でした。 やたら、トリガーが重い物や、トリガーの引き始めから 発射までの間、トリガーの重さに凄くムラがあったり。 確かに、BB弾を発射させるまでのプロセスを 「トリガーを引く」という行為の中で、全て完了しなければ ならないので、トリガーフィーリングの向上は 難しいと思います。 マルイのソーコムなどは、ハンマーを手で起こして シングルアクションでの発射も出来ます。 シングルアクションなら、トリガープルのストロークも 短く、普通のシングルアクションの感覚で撃てますが その反面、ダブルアクションの感触は、悪くなっています。 |
|
そんなこんなで、固定スライドとは疎遠になってましたが マルゼンのP99は、トリガープルが絶妙と聞いて どんなに良いもんかと、超期待全開のご対面となりました。 固定スライドモデルは、本体のみの販売は無く ハードケースに、サイレンサーとフラッシュライトが セットされた物のみ。 これは、マルイの固定スライドガスガン、ソーコムと 完全にオーバーラップしちゃいますねー。 |
|
格好悪いって言う人が多いライトは、マルイソーコムの物 より、全然明るく使えます。 スイッチは、ライト後部の左右から出ているレバーを 両方上にすれば、ライトがオンになります。 |
|
サイレンサーは、さすがに専用の物だけあって サイティングに影響しないギリギリの太さ。 と、思っていたらフロントサイトの下半分位は サイレンサーとかぶってます。 なので、少しウザイ。 |
|
固定スライドモデルのマガジンは、ガスの放出口が 真上ではなく、マガジンリップの奥の方にあり マガジンリップの部分は、変な空間が出来てしまってるので 少し、スムーズにBB弾を入れにくいです。 |
|
固定スライドなので、ライブな部分は少ないのですが マニュアルセーフティは、あります。 銃右側から、セーフティボタンを押すと、写真の様に 左側にボコッと出てきます。 これで、セーフティの状態です。 |
|
チャンバーとスライドの隙間から、ホップアップ調節用の ネジが見えます。 ネジを回すには、細い精密ドライバーが必要です。 |
|
実射 固定スライドの構造上、トリガーストロークが長い のは、仕方が無いのですが トリガープルは、軽くて全くムラが無い。 最初から最後まで、一定の力でスムーズに引けます。 私の経験した固定スライドの中で、最良の、というか ずば抜けて滑らかなトリガーフィーリングを持った銃です。 ダブルアクションオンリーなので、標的射撃は不利だと 思いますが、なかなか集弾性も良いです。 サイレンサー無しだと、少しかん高い発射音がしますが サイレンサーを装着すると、ボフッ、ボフッという 低くて静かな音に変わり、サイレンサーの効果を 実感できます。これは、実戦でかなり使えると 思いますよ。(お座敷シューター目線だけど。) |
|
7m 半径2cm刻みの円 0.2gBB弾10発 |
2008/8/16