ブローバックガスガン (フル/セミ) 固定ホップアップシステム 全長 231mm 重量 1,060g 装弾数 33発 価格 42,000円 (税込み) |
|
以前ウエスタンアームズに存在した「プロキラー」シリーズは 実銃カスタムガンメーカー「ストレイヤー・ボイト」社(現在の インフィニティ・ファイアーアームズ社)のインフィニティ タイプをベースとした、ウエスタンアームズの架空銃です。 その中で特に私が好きなのは、プロキラーマーク2・F3.9と F5。ハイキャパ系45オートとフルオートの組み合わせは 想像するだけで凄さを感じますが、期待を裏切らない 「とんでも銃」なのでした。 そしてやっと今回復活したのは、そのF3.9の後継機種。 最新のマグナブローバックを搭載した ハイキャパ・フルオートだけに、嬉しやら、早く撃ちたいやら。 でも名前が「フルオート」って、ストレートすぎませんか?・・・。 |
|
で早速プロキラーF3.9(写真右)と比べてみました。 5インチサイズの金属製シャーシに、3.9インチの ABSスライド。先端にはマズルブロックと F3.9の基本スタイルは継承されていますが 細かく各パーツを見ると、かなり変わっています。 まあ、今風になったと言うことでしょうか。 まずマズルブロックですが、サイドが立体的なデザインに なり上部にはポートが開いています。 リアサイトはアジャスタブルタイプになり微調整が可能に。 個人的に残念なのは、スライドストップレバーが ロングタイプから通常サイズになってしまった事。 |
|
F3.9(写真右)ではキャンセルされていたグリップセイフティは 「フルオート」では、機能しています。 形状もビーバーテイルになっています。 |
|
![]() |
セミ・フルの切り替えは、F3.9と同じく右側グリップ後部の セレクターで行います。 レバーを下げて「S」が見える位置でセミオート レバーを上げて「F」が見える位置でフルオート。 |
アウターバレルは、固定されておらず ちゃんとショートリコイルします。 プロキラーF3.9の初期型は、作動性を考えショートリコイル がキャンセルされていましたが、イマイチだったのでしょう、 すぐにショートリコイルタイプのバージョン2になりました。 シャーシ先端のアルミ製マズルブロックには、14mm 正ネジのアタッチメントがあり、サイレンサー等が装着 可能です。しかもアウターバレルやスライドの可動部分に 干渉しないので、どんなに重たいサイレンサーを装着しても 銃の作動に、全く影響しないのは良いですねー。 |
|
で、早速ショートタイプのサイレンサーと フラッシュライトを装着してみました。 アンダーマウントレイルも、ロングタイプなので 装着出来るアイテムの幅もひろがります。 |
|
プロキラーの時代から進化した物の一つが スライドストップ・ノッチフレートでしょう。 ノッチの変形や削れを防いでくれます。 これで見た目にも、ずっと綺麗なままですし スライドがホールドオープンしなくなる事もありません。 |
|
今時のウエスタンアームズらしく、チャンバーには メタルチャンバーカバーが。 金属に刻印された文字は、プラスチックと比べて 質感が全然違いますねー。凄くリアル感が伝わります。 |
|
アジャスタブル・リアサイトは、両サイドもガッチリ ガードされるタフな仕様。 ちょっと存在感ありすぎ? |
|
![]() |
実射 プロキラーより重くなった重量は、1kgを超えてずっしり。 スライドを引いた時の滑らかな操作性は、ウエスタン・ アームズ独特の感触で気持ち良いですねー。 早速セミオートで撃ってみると、さすがマグナブローバック プラス、軽量ABSスライドと思わせる素早く鋭いブロー バックで、フルオートはサイクルスピードが速く あっという間に全弾打ち尽くして、ホールドオープンです。 ただ、リコイルショックに関しては、プロキラーF3.9とあまり 変わらない感触で、ちょっと期待はずれでした。 まあ今回はプロキラーF3.9同様、リコイルショックよりも 軽快なフルオートを楽しむ仕様なので、しょうがないですな。 次回は絶対に、プロキラーF5の様なヘビーウエイト・ スライド仕様を作ってくださーい。 |
距離7m 半径2cm刻みの円 0.25gBB弾10発 セミオート |
|
と、マシンピストルのフルオートを十分に楽しめる 「SVI-フルオート」ですが、例えばマルイとかKSCの ガスブロマシンピストル・グロック18等に比べると ブローバックが、大人しく感じてしまうのも事実。 コンパクトで軽いグロックと違って、大きく重いボディが リコイルショックを吸収しているんでしょう。 なので、弾ける様な激しいブローバックを ダイレクトに腕で感じたい方は、グロック18がお勧め。 カスタムガバのマシンピストル好きな方とか、 プロキラー信者の方はこちらでしょう。 |
|
距離7m 半径2cm刻みの円 0.25gBB弾20発 フルオート |
|
集弾性は、なかなかですが、まだ撃ち込んでないせいか すこし不安定な感じ。 でも最近のウエスタンアームズの固定ホップの弾道は フラットな飛びで、気難しい可変ホップ時代が 嘘の様ですなー。 フルオートは、大きくて重たい銃のわりには、散らばって ますか。 |
2010/8/15